
『ハゲないためにヘアワックスをつけない』という人もいます。ワックスで髪の毛を整えたいと思う一方、『もしかしたらハゲる?』と不安になりますよね。ハゲないヘアワックスの付け方と、つけたまま寝てしまうとハゲる噂について見ていきましょう。今回はハゲないワックスの付け方とワックスをつけたまま寝るとハゲるという噂について説明してきます。詳しくは以下をご覧ください。
スポンサードリンク
ハゲないヘアワックスの付け方

ヘアワックスを買ってきて、なんとなくつけていませんか?多くの人が付け方を間違えています!それではハゲの原因になりかねません!
ヘアワックスには付け方があるのです。
ワックスの付け方を間違えると、うまくスタイリングできなかったり、髪の毛が傷んだりします。
うまくスタイリングするコツは、最初にブローをすることです。ブローをするためには、頭を濡らさないといけません。
なので、ヘアワックスを付ける前は髪を洗いましょう。朝ならシャワーを浴びると眠気覚ましにもなるのでおすすめですが、時間が無い人や急いでいる時は霧吹きなどで濡らしてから乾かすといいですね。
ポイントは髪の毛を濡らして、乾かすことから始めることです。
朝シャンをする人はしっかり乾かしてからワックスを付けるようにしてくださいね。
ワックスによっては量の表示があると思いますのでよく容量を守って使っていきましょう。
あまりにショート、あまりにロングという極端な人以外は基本的にはは『手のひらに10円玉くらいの大きさ』の量です。
間違えやすいのが、ワックスをシャンプーみたいに付けることです。
手の平で『よく伸ばしてから』使うようにしましょう。両手を使って透明になるくらいワックスを伸ばしてから髪の毛につけたほうがいいのです。
ワックスは付け過ぎるとワックスの重さで髪の立ちが悪くなるので、量は自分にあったものを探すのがいいですね。
また、頭皮につかないようにすることも意識しましょう。
ハゲないヘアワックスの付け方
- 髪を洗って乾かしてからワックスをつける(ブロー)
- 容量を守って、透明になるくらい手で伸ばす
- 自分にあった量を見つける
- 頭皮に付かないようにする
スポンサードリンク
ヘアワックスってハゲる可能性があるんでしょ?

ヘアワックスは正しく使えば『ハゲの直接の原因』にはなりません。
ヘアワックスに限らず、『整髪料をつかうとハゲる原因になるのか』を解説した記事もあるので見てみてください。
ヘアワックスがハゲると言われている原因は、主に3つあります。
- つけすぎ
- 頭皮に付く
- 洗い残し
なぜ『つけすぎ』が髪の毛に悪いのかというと、ヘアワックスは髪の毛のタンパク質を変化させてしまい髪の毛の栄養がなくなっしまい、髪の毛が細くなる可能性があるからです。
もちろん、すぐに反応するわけではないので、つけた瞬間や数時間は大丈夫です。
この『つけすぎ』という表現は『量』と『時間』のつけすぎということです。長時間つけたり、大量につけたりすると髪の毛が細くなる可能性があります。
次に、『頭皮に付く』とハゲる危険もあります。
頭皮にワックスがつくと毛穴にワックスが入り込んでしまいます。毛穴にワックスが入り込んでしまったら、髪の毛の成長に影響してしまうのです。
ヘアワックスが毛穴を塞ぐことで、髪の毛に栄養が行き届かないようになり、抜け毛や薄毛の原因となります。
さらに、皮脂が外に出ることが出来ない状態になってしまい、炎症を起こす可能性もあります。ヘアワックスが頭皮に付くのは、かなり『ハゲるリスク』が高くなってしまうのです。
『ヘアワックスの洗い残し』も危険です。
頭皮についたヘアワックスが残っていると『長時間毛穴を塞いだ状態』になってしまうので、髪の毛が細くなる可能性もあります。
ヘアワックスは洗い残してしまうと、かなりハゲるリスクが高くなります。
しかし、ハゲる原因には『シャンプーのしすぎ』もあるのです。過剰に何回もシャンプーをしたりする人は要注意です。
スポンサードリンク
ワックスをつけたまま寝るとハゲるという噂

ワックスをつけたまま寝ることはとても危険です!
『ワックスをつけたまま寝るとハゲる』という噂はホントです。
頭皮にワックスが付いた状態で寝てしまうと、長時間毛穴をふさぐことになってしまいます。
さらに、髪の毛は俺たちが寝ている間に成長するので、ワックスが頭皮や髪の毛についた状態だと成長を妨げてしまいます。
髪の毛が成長しなくなり、ハゲるという可能性は十分にあるのです。
スポンサードリンク
薄毛治療中はつけてはいけないの?
安心して下さい。つけても大丈夫です。ハゲを笑うなと主張するオレ
これまではヘアワックスをつける時の、ハゲるリスクについてお話してきましたが、正しい付け方であれば直接ハゲる原因にはなりません。
例えば、AGAの治療中であっても、整髪料をつけても大丈夫な場合もあります。(先生と要相談ですが)ただ、専門医の先生は『使いすぎや付けたまま長時間の放置は気をつけて下さい』と言います。
ワックスは髪のケアではなく、髪の毛を傷める可能性があるものであることは意識しておかなければいけません。
整髪剤を使用される場合は、必ず髪が乾いた状態でお使いください。ただし、整髪剤の使い過ぎや付けたまま長時間の放置は、余分な脂分や汚れによって毛穴を詰まらせ、脱毛の原因になります。また就寝前には、必ず丁寧に洗髪をしてください。
引用元:AGAスキンクリニック
あなたがAGA(男性型脱毛症)かもしれないと思ったなら、まず専門の先生に診てもらいましょう。
どんどんハゲや薄毛が進行しているのにヘアワックスをつけている場合ではないのです。少しでも気になるなら今すぐにでも行動することをおすすめします!
今回の記事のまとめ
- ヘアワックスはちゃんとした付け方をすればハゲない
- ワックスを付けたまま寝るとハゲる危険性は高くなる
- ハゲない付け方は、自分にあった量で洗い流せる量っで正しい付け方をすること
- 頭皮に付着させすぎると毛穴が塞がって危険
- ハゲや薄毛で悩んだら、ワックスのことを含め、専門医で相談するほうが早い